ランニングシューズレビュー– category –
ランニング歴15年の管理人が色々なシューズを履いてきました。
-
2024年版メーカ別ランニングシューズの特徴を徹底分析:アディダス編【PR・レビュー】
管理人は、ADIZERO SL2推しです。 アディダスのランニングシューズはモデルによって当たりハズレがハッキリしています。アディオスプロは2は好きでしたが、アディオスプロ3は最初は気に入ってましたが走る度に違和感が出てきて、最終的には知人に譲りまし... -
2024年版メーカ別ランニングシューズの特徴を徹底分析:アシックス編【PR・レビュー】
管理人は、メタスピードエッジパリ推しです。 過去はランニングシューズといえば、アシックスが定番で隆盛を誇っていました。しかし、厚底ランニングシューズがナイキより販売されてからは、しばらくの間は後塵を拝しておりました。最近では、日本人市民ラ... -
ADIDAS ADIZERO SL2 自費購入! 性能は?初代との違いは?比較します【レビュー・PR】
初代ADIZERO SLも愛用してました。 練習用のメインシューズとして使用しています。厚底でもなければ薄底でもないので、中底とでも表現すべきでしょうか。 初代ADIZERO SLの特徴 ・ミッドソールが硬めなので、接地感覚が分かりやすい!・筋肉量少なめのピッ... -
PUMA DEVIATE NITRO 3(エリートではない方)を着用してみた! 性能は?重さは?徹底比較【レビュー・PR】
管理人お気に入りのPUMAのランニングシューズがアップデート! 管理人は、過去に初代ディヴィエイトニトロを使用しました。 とてもお気に入りのシューズで3足ほど履きつぶしました。カーボンプレート内蔵シューズの割には扱いやすさがとても気に入っていま... -
NEWBALANCE FUELCELL REBEL V4 を自費購入!実走してみた。重量は?性能は?【レビュー・PR】
SUPERCOMP ELITE V4推しの私にとって気になる一足! 試着して気に入りました! そして、知人より購入しました。 一言で書くと、カーボン非搭載ですが軽量&程良い反発+衝撃吸収で買ってよかったシューズです! リンク ニューバランス フューエルセル レベ... -
2024年版メーカ別ランニングシューズの特徴を徹底分析:ナイキ編【PR・レビュー】
厚底ランニングシューズブームの火付け役がナイキです! ヴェイパーフライが販売される以前のランニングシューズは薄くて軽量であることが重要視されていました。反発や衝撃吸収性は二の次でした。ブランドに至っては、アシックスの一強時代が長く続きまし... -
NewBalance Fuelcell Propel V5 2024年7月11日発売!着用してきました! 性能は?重さは?前作との比較は?調査してみました【レビュー・PR】
ニューバランスのデイリートレーナーモデル「フューエルセル プロペル V5」です。前作である「Fuelcell Propel V4」は所有しており、2023年に購入したランニングシューズの中で最上位にランクインしたコスパ最強シューズです。↓に記事にしています。 今回... -
【2024年夏】管理人がおススメする練習用シューズ ポイント練習編(PR・レビュー)
前置き 練習用シューズとはいえど、色々なシューズがあります。管理人がサブスリーランナーの頃に行っていた練習の中でも、最も重要視していたのがポイント練習です。平日・休日 各1日をポイント練習に充てていました。今回はどのようなポイント練習をし... -
アンダーアーマー UA ベロシティーエリート2を着用してみた! 性能は?重さは?徹底比較【レビュー・PR】
先日ショップに行った際に気になるシューズがあったので着用してみました。 アンダーアーマーのエリートモデル「ベロシティーエリート2」です。色々なハイエンドランニングシューズを着用しましたが、独特の感触でしたので記事にしてみることにしました。 ... -
BROOKS HYPERION ELITE4 着用してみた! 性能は?重さは?徹底比較【レビュー・PR】
先日ショップに行った際に気になるシューズがあったので着用してみました。ブルックスの最新エリートモデル「ハイペリオンエリート4」です。色々なハイエンドランニングシューズを着用しましたが、独特の感触でしたので記事にしてみることにしました。 リ...