ランニングシューズレビュー– category –
ランニング歴15年の管理人が色々なシューズを履いてきました。
-
NIKE ZOOM PEGASUS 41 2024年6月5日発売! 性能は?重量は?徹底比較【レビュー・PR】
ナイキの定番ランニングシューズがアップデート! 管理人はペガサス系だと過去に35とペガサスターボを使用しました。特にペガサスターボは名品と思えるシューズで、4足履き倒した経験があります。クッションの柔らかさと優れた反発性でお気に入りの一足で... -
ゴアテックス スニーカーは長靴代わりになるか? 1年間着用してみた。防水性能は?【レビュー・PR】
そもそもGORE-TEXとは… アメリカで1976年に誕生しました。ゴアテックスには雨などの外側からの水分は通さず、汗などの内側からの湿気は外に逃がすという画期的な素材となっています。その秘密は人間の目では視認できないほどの無数の穴にあります。この穴... -
NEWBALANCE FRESH FOAM X 1080 V13自費購入! サイズ感は? 重さは? 【レビュー・PR】
シューズ好きの知人から安く譲ってもらいました。 中古品なので少し汚いですね… 最近はネタ切れ感満載でしたが、知人が譲ってくれたので飛びつくことにしました。100km履いた中古で、画像の通り着用部に擦れた感じがあります。申告した走行距離以上だろう... -
PUMA(プーマ)VELOCITY NITRO 3 を着用してみた。重量は?性能は?【レビュー・PR】
フラット着地や踵着地の場合は、快適なシューズですが… 管理人のイメージとは少し違ったかも… 黒や白なら日常使いに良いかなと感じてショップで着用させてもらいました。比較対象は、ADIDAS ADIZERO SLです。初代ディヴィエイトニトロは3足履き潰すくらい... -
サッカニー エンドルフィンエリート を着用してみた。重量は?性能は?【レビュー・PR】
サッカニーの最上位エリートランナー向けシューズを着用してきました! 全開の記事ではエンドルフィンプロ4に関するレビュー記事を掲載しましたが、同時に気になるシューズを着用しました。サッカニーのシューズは、旧作であるエンドルフィンプロ2を所有し... -
サッカニー エンドルフィンプロ4 を着用してみた。重量は?性能は?【レビュー・PR】
サッカニーのエリートランナー向けシューズを着用してきました! 以前から試してみたいと思っていた一足です。 サッカニーのシューズは、旧作であるエンドルフィンプロ2を所有しておりましたが、弾み過ぎて自分には合わない印象でした。 今回は先入観抜き... -
HOKA ONE ONE SKYWARD X を着用してみた。重量は?性能は?【レビュー・PR】
HOKA ONE ONEから新作が出ましたので着用してきました! 超厚底シューズ好きな自分にとって試してみたいと思っていた一足です。 比較対象は、ADIDAS ADIZERO PRIME X2 STRUNGです。 HOKAのシューズは、 CIELO X1を着用してみましたが、正直良い印象はあり... -
ランニングシューズ選びは、ご自身のランニングフォームで選ぶべし!あなたは、フォアフット?ミッドフット?タイプ別シューズ紹介【PR】
メーカーでは、走法(ピッチorストライド)で推奨するパターンが多いですが… 私はそれには異を唱えます。 私のようにフォアフットだけど、ピッチ走法の方がしっくりくるランナーもいます。 メーカー見解だとストライド走法=フォアフットと表現するような... -
【2024年3月】定価1万円前後で購入可能なおススメランニングシューズを紹介します【PR・レビュー】
1万円台のランニングシューズでも良いシューズはたくさんあります。 2024年3月18日現在の情報となります。これまで色々なランニングシューズを着用してきました。その中でも1万円またはそれ以下で購入可能と思われるランニングシューズに関して記事にして... -
NEWBALANCE FUELCELL Pvlse V1を着用してみた。重量は?性能は?【レビュー・PR】
久々に気になる薄底シューズ! 新宿のヴィクトリアに立ち寄った際に、REBEL V4と同時に試着してきました! Pvlseの読み方が分からなかったのですが、パルスと読むそうですw 一言で書くと、薄底軽量ならコスパ良好シューズです。ぜひともトラックで使用し...