2023年– date –
-
2023年山梨県のぶどう市場に異変あり!特に甲斐路がどこにも販売されていません!(9割の店舗でシャインマスカットばかり売られている)
※今回は、ランニングの話題ではありません。 リンク 山梨県笛吹川フルーツ公園で開催されたぶどうフェスの帰り道にぶどうを買って帰ることにしました。 シャインマスカットはふるさと納税などで食べまくったので、今回は「甲斐路」をお土産で買って帰りた... -
ADIDAS ADIZERO PRIME X 2 STRUNGで走りたい!【PR】
気になるシューズは、自費購入してレビュー記事としてブログに投稿しています。 その中でも、欲しいと思うシューズがいくつかあるのですが、今回はアディダスのアディゼロ プライム エックス 2 ストラング について書いていきます。 リンク ADIDAS ADIZER... -
ランナーで長生きしたい方は絶対にした方が良い健康対策
走っているから健康であるは大間違い ジョギングやウォーキング程度が健康的ではありますが、過度なランニングやロードバイクでのライドは不健康の元です。・貧血になるリスク → 対処法でよく聞かれるレバーはLDLコレステロール高めです。・血液ドロドロ... -
サブスリー時代は筋トレしませんでした。
元々基礎の筋トレはしてました。 サブスリーを目指す以前はジム通いでした。トレッドミルの後に筋トレすることが習慣づいており、5年くらい通ったのでそれなりの筋肉がついていました。その頃の筋肉貯金があったので、サブスリーを本気で目指した時期は筋... -
ADIDAS ADIZERO BOSTON 12で走りたい! 【PR】
気になるシューズは、自費購入してレビュー記事としてブログに投稿しています。 その中でも、欲しいと思うシューズがいくつかあるのですが、今回はアディダスのアディゼロ ボストン12について書いていきます。 ADIDAS ADIZERO BOSTON 12 が気になる!... -
New Balance Fuelcell Supercomp Trainer v2で走りたい!【PR】
気になるシューズは、自費購入してレビュー記事としてブログに投稿しています。その中でも、欲しいと思うシューズがいくつかあるのですが、今回はニューバランス フューエルセル スーパーコンプ トレーナーV2について書いていきます。 ニューバランス公... -
啄木の里ふれあいマラソン大会でランナーが死亡した件について(ランニング・健康管理)
過度なランニングは不健康に繋がります。 元気に走っているから大丈夫だと慢心でいると、知らぬ間に健康障害が進む場合があります。例えば、体形がやせ型であっても体内のLDLコレステロール値が高く、血液がドロドロになっているランナーが多いという事で... -
運動をしている&痩せているのにLDLコレステロールが高いので、対策を講じることにしました。
やせ形体型なのに、LDLコレステロールが高く出てしまう… ランナーやロードバイク乗りの中でも、競技志向者は脳梗塞リスクが高いので対策をした方が良いです。LDLコレステロールの減らす方法としては、運動と言われていますが、適度な運動量ではないという... -
50代週2回ランでは、走力低下に抗えません…
この夏の練習を通じて感じる事… ここ最近、週2回程度しか走れておりません。練習頻度がどれだけ大切か痛感しております。 練習頻度が落ちた理由①:今年の夏が暑過ぎた。 毎年気温上昇が激しいと感じておりますが、今年は特に暑かったです。生命の危険を感... -
運動が引き起こす健康障害について(怪我以外)
運動する事=健康は正解ですが、やりすぎは不正解 ランニングやロードバイクでのトレーニングによって引き起こす健康障害があることはご存知でしょうか。しかも、その健康障害はどっぷりとハマっている方に多いのです。記録を目指すランナーの大半は、ケガ...