2023年7月– date –
-
真夏のランニングはキツいけど、パフォーマンスアップできます。
真夏は持久走にはきつい季節です 汗は大量に出るし、疲労もハンパないです。私も真夏の練習は苦手です。苦手ですが、積極的に練習をすべきシーズンでもあります。 無理は禁物です。 私は日中の暑い時間帯は走りません。夜か早朝かどちらかにしています。ま... -
ランニングとサウナとの相性は抜群です!個人的にはサウナでは心拍数を管理が大切です。
ランニング好きならサウナも好きになろう! ランナーでサウナーな方は結構多いのではないでしょうか。ランナーになる前の私はサウナが苦手でした。しかし、今はどっぷり両方にハマっています。今回はこのテーマについて考察していきます。 ランニングとサ... -
速くない人でも厚底カーボンシューズを履くことによるメリットはあります!
ヴェイパーフライは、エリートランナーだけではなく市民ランナーにもメリットはあります。とある記事にはヴェイパーフライは2時間30分以内のランナー以外には向きませんと書かれていましたが、徹底的に反論します。 実際に私も厚底カーボンシューズ愛用者... -
アシックスメタスピードスカイプラス(ASICS META SPEED SKY+)は、反発力良し、推進力良し、耐久性が高いレーシングシューズでした。(PR・シューズレビュー)
スペック(公式サイトより引用) リンク ・発売日: 2022/6/・定価(税込): ¥27,500引用:ストライド型のランナーが、ストライドをより伸ばし、少ない歩数でゴールできることを追求しています。今作は、カーボンプレートをフラットな形状としミッドソール内... -
腰痛で苦しんでいませんか?自力で腰痛を克服したので、やり方を共有します。
年齢を重ねると、身体のあちこちにガタが出てきます。 ちょっと痛いなと思っても、治療院に行く時間が取れなかったり、そこまで痛くないから様子を見るものの徐々に悪化して激痛に… 今回は自分が腰痛をどのように克服したか、根本原因を考え、試行錯誤の... -
私のロードバイク遍歴についてその2
前回の投稿は↓のリンクからご参照ください。 https://www.funrun.website/?p=103 前回の続きです。3台のロードバイクを乗り継ぎながら、ステップアップをしてきました。4台目以降からは現在、お世話になっているショップからフレームからコンポーネントま... -
私のロードバイク遍歴についてその1
ロードバイクとの出会い ランニングのクロストレーニングの一環としてロードバイクに乗り始めました。実際に乗ってみると楽しい乗り物だという事がすぐに分かりました。ロードバイクの魅力については、別の機会で語ります。 1台目(2012~2013) Canyon Ul...
12