普段なら土曜の早朝に走るのですが…
子供の運動会の予定で父親の私もお弁当作りに参加!
ブロッコリーの肉巻きが好物なのですが、少し早起きして作らねばならなかったことと外は雨だったので土曜恒例の早朝ランは見送りました。
そしたら、午前7時ちょっと過ぎになり、翌日延期の連絡が…orz
土日は走れないかと諦めていましたが…
運動会で子供の頑張る姿を見たら、走りたくてウズウズ…
翌日の運動会で子供が一生懸命頑張る姿を見ていたら、自分も頑張ろうという気持ちになりました。
学年で観覧時間が入替制となるので、帰宅後速攻でランニングウェアに着替えて子供が下校時間まで走ろうと決めました。
シューズチョイス
早めに終わらせるつもりでいたので、シューズはアディオスプロ2にしました。
アディオスプロ2の素晴らしいところはレーシングシューズなのに耐久性が高い事です。
反発性は衰えをあまり感じないので、シューグーで何度も補修しながら使っています。
かれこれ500km位は走っているけど、まだまだ現役です。
前半
皇居を周回するつもりでいたので抑えめのペースを意識しました。
それでもアディオスプロ2を履いているとスピードを上げたくなるのですが…
AdiosPro2はいい靴だなと思いながら、皇居を周回しました。
後半
ペースを見ると、ちょうどキロゴくらいだったので、残り4.5kmは4分30秒前後で走るように
意識しました。
アディオスプロ2は、転がして走るというよりもピッチを上げやすいシューズなので、ピッチを上げることを意識しながら走りました。
終盤は呼吸も上がり苦しかったけど、昼間なのに湿度が低く走りやすかったので無事に走り切れました。

まとめ
猛暑の間は距離を踏む連取ができませんでしたが、涼しくなってきたので今後は少しずつ距離を伸ばしていきたいと思いました。
今後のモチベーション次第でその辺は臨機応変に取り組みます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。