ランニング– tag –
-
アラフィフランナーが記録を目指すか?楽しみながら走るか?
前置き サブスリー達成後、8年間は低迷期に入っています。原因は、故障(股関節痛)が長引いたことです。練習の質も量も落とさざるを得ない状況でした。それによって、体力面でも気力面でも低下は否めません。痛みとの戦いが長期化すればするほど、心が折... -
練習記 2023年8月5日自宅往復+皇居一周 8月6日近所をサクッと…
8月5日は自宅往復+皇居一周走りました。 朝なのに外は暑くて萎えました。今年の夏は異常な暑さですね…昨年と比較して、猛烈な暑さだと感じます。暑さ対策の一環としてウェアを薄手のシングレットにしましたが、それでも暑いです。相棒は最近のNO image画像... -
ランニングもお金が掛かる趣味になりました。
私がランニングを始めたばかりの頃は、ランニングはあまりお金のかからない趣味でした。 15年前のランニングを始めた頃を振り返ってみる シューズは5000円位の安売り品を使っていました。ウェアもこだわりは無かったので、テキトーに選んだ速乾Tシャツと運... -
股関節痛と対峙したら、骨盤とハムストリングスに問題があることが分かった。
8年間苦しんでいた股関節痛… 9割は回復しているのだけど、1割の痛みがなかなか抜けずに困っていました。深層部にあるのだと思って、マッサージガンを深層部まで届かせていました。その部分に関する違和感や痛みは引いたものの、なかなか取れない部分に対し... -
2023年7月24日 練習記 皇居付近(周回ナシ)←→自宅(往復) 9km ペース 5分5秒/km 3日連続!ディヴィエイトニトロ3足目投入
久々に3日連続で走っています。家族が留守の間のみの自由時間を有効活用中です。 シューズチョイス クローゼットでストックさせておいたシューズを下ろすことにしました。PUMAのディヴィエイトニトロ(初代)です。ディヴィエイトニトロもかれこれ3足目に... -
夏場の水風呂はおススメです。(ランニング・ロードバイクライド後も効果あり)
前提条件 私は東京23区在住です。夏場になると、給湯器のスイッチを入れなくても、水道から水温25℃前後の水しか出てきません。かなりぬるめの水が出てくる地域に住んでいるからこそ、水風呂を推奨しているので、地域によっては水温は注意してください。余... -
自転車(ロードバイク)のガラスコーティングは、業者に出すなら信頼できるショップに依頼しましょう。【失敗例】
コーティングの液剤によっては、クリア塗装を劣化させる恐れがあります。 知人のロードバイクの話です。私と同じホワイトのLOOK795BradeRSオーナー(Aさん)がご自身のチームメイトが経営しているショップでガラスコーティングをしました。管理人もフレー... -
トレイルランニングも良いけど、峠道をランニングするのも個人的にはおススメです。
トレイルランニングも良いですが、私は地元に帰省すると峠道を走るようにしています。 私が注意をしている事 ・トイレが無いので事前に済ませておく・水分を補給できる場所が少ない(ない)可能性があるので無理はしない。・小銭を少しだけ持っていく(自... -
腹筋ローラー(膝コロ)トレーニングを始めてみました。
実は4年前はやっていました。(笑) 筋トレは暑くなるとやる気がなくなるんです。就寝前にトレーニングをするのですが、冬場は身体が暖かくなるので割と好きなのですが、この時期は就寝前に汗をかきたくなくて…特に熱帯夜だと…(-_-;) 加齢によって、たるんだ... -
真夏のランニングは、心肺機能強化を目的にすると効率が良いです。
私は真夏のトレーニングを積極的に取り入れています。 昼間は避けましょう! 東京では昨日と今日は猛暑日となっています。梅雨明けは発表されていませんが、恐らく梅雨明け確定なのでしょうね…デメリットにもなりますが、真夏の昼間に走るのは直射日光で想...