ロードバイク– tag –
-
クロストレーニングの重要性を実感(ロードバイク&ランニング)
何故クロストレーニングが重要なのか 管理人の名前の由来は所有しているロードバイクブランドです。 基本的にロードバイクで使用する筋肉とランニングで使用する筋肉は別だと感じています。私の場合はランニングがメインの趣味となるので、ロードバイクに... -
DMT KR0 自費購入!インプレ 重量は?性能は?【レビュー・PR】
今回はロードバイク用ビンディングシューズのネタになります。 リンク ランニングネタではありませんが、良ければ参考に読んでいただけると嬉しいです。ランニングがメインの趣味ですが、クロストレーニングの一環でロードバイクに乗っています。ロードバ... -
ロードバイクブームは終焉?!オワコン?!管理人の見解を書きます。
個人的にはオワコン化したと感じています。 いきなり結論を書いてしまいましたが、今回はそれについて深掘りした記事を書いていきます。 ロードバイクブームはいつ頃?! 週末のサイクリングロードには、かなりの数のロードバイクを見掛けていた時期があり... -
GARMIN FORERUNNER 165 レビュー 265 965との比較【PR】
前置き この記事はGARMIN FORERUNNER 265所有者である管理人が、GARMIN FORERUNNER 165について比較を記事にしてみました。購入を検討している方にとって有益な情報となれば幸いです。 リンク GARMIN FORERUNNER 165 進化ポイントと比較表 GARMIN FOREATH... -
トレッドミル(ルームランナー)が欲しい!怪我回避できる?省スペース?比較検討・おススメを紹介!【レビュー・PR】
久々にジムでトレッドミルを使ってみたら、欲しくなってしまいました! 管理人の10年前はトレッドミルで走ることがメインでした。 区民体育館内のジムで久々にトレッドミルを使ってみて、購入することにしましたので記事にします。調査を進める上で、Bluet... -
au損保の自転車保険のロードサービスを実際に使ってみたのでレビューします!【PR】
東京では自転車保険の加入が義務化されています。 ランニングのクロストレーニングとして、春~秋は週末にロードバイクに乗りますので、元々保険には加入していました。加害者にも被害者にもならぬよう注意して自転車に乗る必要がありますが、万が一に備え... -
コメントアンサー:サブフォーを目指すランナーに適したシューズ【ニューバランス編・PR】
ご質問をいただきました。 アラ4ランナーさんより、お問い合わせフォームから頂戴したメッセージに回答したいと思います。 実はメールで回答済みではあるものの、詳細を書きたいと思っていたので記事にすることにしました。アラ4ランナーさん、お問い合わ... -
2023年版 管理人が所有しているランニングシューズ重量ベスト5を発表します。
早速ですが重量順に並べてみました。 第一位:アシックス メタスピードスカイ+ 重量はなんと182g(25.5cm)でした。 カタログ値が205g(27cm)です。アシックス、アディダス、ニューバランス、ナイキと比較して最軽量でした。実際の印象はもっと重いかと... -
Adidas史上超最軽量 Adios Pro EVO1 で走りたい(厚底・138グラム)【PR レビュー】
気になるシューズは、自費購入してレビュー記事としてブログに投稿しています。その中でも、欲しいと思うシューズがいくつかあるのですが、今回はアディダスのアディゼロ アディオス プロ EVO1 について書いていきます。 adidas 公式サイトより ADIDAS ... -
NewBalance FuelCell Propel V4は、高コスパ!リピート買い確定の良品です。(シューズレビュー)
前置き ランニング初心者さんに特におすすめのシューズです!NewBalance FuelCell Propel V4は旧モデルで、現在はNewBalance FuelCell Propel V5が発売されております。↓にレビュー記事を書いておりますのでよければ一緒に見てください。 旧モデルとはいえ...