シューズレビュー– tag –
-
ナイキ ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト% 4は前作より進化は感じたが他社と比較すると…【レビュー・PR】
前置き 満を持してNike ZoomX Vaporfly NEXT% 4が販売されました。ランニングシューズオタクである管理人も一日でも早く着用する機会を虎視眈々と待っていましたが、入荷が確認できたので着用してきました~!一言でいえば「エリートモデルの中でもアルフ... -
サッカニー エンドルフィントレーナーは、はじめてのカーボンプレート内蔵シューズとして最適な一足でした。【レビュー・PR】
前置き 先日の記事にエリートモデルであるエンドルフィンエリート2に関する記事を掲載しました。 サッカニーの上位モデルとしては以下のラインナップとなります。①エンドルフィンエリート2②エンドルフィンプロ4 いずれのモデルもカーボンプレートが硬めな... -
サッカニー エンドルフィンエリート2は、柔らか感触と爆発的な反発を備えた一足でした。【レビュー・PR】
前置き サッカニーのシューズは過去に「エンドルフィンプロ2」所有していたこともあるので好印象です。 一言で例えると「硬めだが、しっかりと弾むシューズ」という印象でした。ちなみにエンドルフィンプロに関しては最新のエンドルフィンプロ4も硬めの印... -
マラソンで速くなるために練習で走行距離重視思考になりがちな理由3選
前置き ランニングは継続すればするほどセンスとは関係なく、結果が出やすい趣味でもあります。理由は負荷が低めでも、心肺機能と脚力が強化できるからです。ある程度のレベルまでは、努力でカバーできます。管理人自身も未だにその思考があります。ある程... -
アシックス スーパーブラスト2 は前作と比較して正常進化したシューズでした。【レビュー・PR】
前置き 販売当初はECサイトでもショップでも見かけることがなく、”買えない”レアシューズとなっていました。超人気で入荷してもあっという間に完売してしまうそうです。同時期にメタスピードパリも品切れ状態が長く続いたので、「FF Turbo Plus」が不足し... -
ASICS ノヴァブラスト5 自費購入!前作より大幅に改善! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
アシックス人気ランニングシューズがアップデート! ノヴァブラスト5は旧モデルと比較してコスパ抜群のオールラウンドシューズへと進化しました。 管理人は旧モデルであるノヴァブラスト4を先日まで練習用として愛用していました。基本的には良いシューズ... -
名古屋ウィメンズマラソン2025(2025年3月9日開催)日本人上位者の着用シューズまとめ【PR・レビュー】
前置き 東京マラソン同様に毎年気温に振り回されるレースです。3月は天候が荒れる日もありますが、今年は快晴の中で開催されましたが、フルマラソン大会では暑かったかと思います。管理人はTV観戦しました。個人的なトピックスとしては以下の通りです。①.... -
【衝撃】ナイキ インフィニティラン&インヴィンシブルラン廃盤決定について【PR・レビュー】
前置き ステップスポーツさんのYOUTUBE動画内で知りました。販売予定のVOMERO18の動画を見ていたのですが、その動画内にてインフィニティランとインヴィジブルランの廃盤について触れられていました。 現在の管理人のLSDシューズは、FRESHFOAM1080ですが、... -
ADIDAS ADIZERO ADIOSPRO4自費購入!ADIOSPRO史上最高のシューズでした! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
待望のアディオスプロ4! リーク画像などを見て楽しみにしていましたが、正式に発表されました!待ちに待ったADIDASファンの皆さんの歓喜の声が聞こえてきそうです!過去にADIOSPRO EVO1に関する記事を書きました。 ADIOSPRO4はどんなシューズになっている... -
東京マラソン2025(2025年3月2日開催)日本人上位者の着用シューズまとめ【PR・レビュー】
前置き 毎年気温に振り回されるレースです。寒い日は出走待ちの時点で低体温症になるリスクが高く、気温が上昇すると暑さに振り回されます。今回の東京マラソンでは前者の気温上昇に振り回された印象でした。沿道観戦することもありますが、今年はTV観戦と...