ロードバイク– tag –
-
ASICS ノヴァブラスト5 自費購入!前作より大幅に改善! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
アシックス人気ランニングシューズがアップデート! ノヴァブラスト5は旧モデルと比較してコスパ抜群のオールラウンドシューズへと進化しました。 管理人は旧モデルであるノヴァブラスト4を先日まで練習用として愛用していました。基本的には良いシューズ... -
ADIDAS ADIZERO ADIOSPRO4自費購入!ADIOSPRO史上最高のシューズでした! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
待望のアディオスプロ4! リーク画像などを見て楽しみにしていましたが、正式に発表されました!待ちに待ったADIDASファンの皆さんの歓喜の声が聞こえてきそうです!過去にADIOSPRO EVO1に関する記事を書きました。 ADIOSPRO4はどんなシューズになっている... -
【2024年~2025年版】サブ3.5目標ランナー向けおススメシューズBEST4を元サブスリーランナーが紹介!【PR・レビュー】
前置き これまで以下の記事を紹介してきました。・マラソン初心者向けランニングシューズBEST4 ・サブフォー向けランニングシューズBEST4 今回は市民ランナーの目標の一つであるサブ3.5(フルマラソンで3時間30分切り)を想定したシューズBEST4を選抜して... -
ナイキ ズームライバルフライ4 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
ズームライバルフライ4が2024年10月発売! 管理人は以前はNIKE派でしたが、ここ最近のナイキはあまり好きではありませんでした。 最近のナイキが好きではない理由 ・シューズの高額化・初期よりZoomXが硬くなった →耐久性・安定性上げるための施策だと思... -
ランニング初心者・これから始める方へ
いきなり大切なことを書きます。 走ることを継続させること!継続は力なりといいますが、ランニングは継続させることがとても重要なスポーツです。これ以外は、意識することはありません。他のスポーツは才能が占める割合が高いですが、ランニングは一流選... -
2025年目標設定
2025年は完全復活に向けた準備期間とします 2024年に復活の兆しが見えてきたので、2025年はじっくりと前線復帰できる準備をしていきます。具体的なタイムとしては、ハーフマラソンで80分台前半で走れる走力にすることです。フルマラソンはエントリーするか... -
ON CLOUDBOOM STRIKEは推進力が凄まじいシューズでした! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
前置き ONのシューズは管理人は初めて着用しました。 理由は、リサーチの段階で過去モデルCloudboom Echo 3の耐久性(寿命は)フルマラソン4回分(170km)と言われています。性能が良くても、耐久性は低い場合は市民ランナー向けとはいえません。ADIOSPRO ... -
ナイキ ズームフライ6 はズームフライ史上最高のシューズ! 性能は?重さは?他社シューズと比較・調査してみました【レビュー・PR】
市民ランナーご用達シューズがついにアプデ! 個人的にはズームフライ3あたりから、良い印象を持てずに購入は見送っていました。歴代モデルは全て着用していますが、3以降は良い印象がありません。今回のアップデートでどのように変わったか興味があり、シ... -
GARMIN 光学式心拍計レビュー【PR】精度は?正確性は?不満点は?GARMIN暦9年の管理人が語ります。
ランニングウォッチ・サイクルコンピューターはGARMIN愛用しています。 一時期はCOROS(カロス)を3カ月程度使いましたが、GARMINに戻りました。愛用していたランニングウォッチ遍歴については、↓の記事で詳しく書いています。 今回はGARMINランニングウォ... -
2024年11月練習記 ジム入会から3カ月経過!
なんとか月間200kmは維持できたけど… 2024年8月後半にジム入会してから、3カ月が過ぎました。走行距離は238kmという結果でした。5km程度、ボタンの押し忘れがありますが、3カ月間で徐々に練習量が減少しています。終盤に風邪を引いてしまい、それが現在ま...