東京マラソン– tag –
-
東京マラソンDNF(棄権・リタイヤ)したらどうなる?救護室の中は?手続きは?移動は?参加賞は?管理人がお答えします。
前置き 東京マラソン2025出走される方、おめでとうございます。倍率が10倍以上の抽選から選ばれし勇者の皆さんに心から応援しております。 DNFだなんて延期が悪いとは思いますが、DNFに関して事前知識が付いていれば勇気のある撤退をする判断材料になるか... -
東京マラソン2025 2025年3月2日開催!EXPOは?招集・集合方法は?過去参加経験から伝授します。
市民ランナー憧れのレース 倍率は常に10倍以上と噂される市民ランナーであれば、誰もが一度は参加したくなる祭典です。参加費は東京マラソン2026からは19800円と値上がりとなりますが、それでも参加希望者が後を絶ちません。今回は東京マラソン初参加の方... -
新宿ハーフマラソンは大都会の街中を走れる!新国立競技場がスタート・フィニッシュ地点とエンタメ性は高いが、コースの難易度が高い大会です。
大会の概要 大会要項が公式ホームページに記載しています。 その中でも皆さんが気になる点について、当ブログではザックリと書きます。※種目は以下の通りです。・ハーフマラソン 11,000円・10km 6,000円・3km... -
東京マラソン2024現地観戦してきました。(個人的な感想)
東京マラソンは、日本で開催されるランナーの祭典! 私も5回出場していますが、東京マラソンはお祭りです。他のマラソン大会と比較しても特別なものを感じます。 お祭りだと感じる理由は以下の通りです。・沿道観戦者が多い(途切れない)・東京の主要道路... -
東京マラソン2025 ・抽選倍率・発表日・二次抽選 攻略法(5回出場経験から考察)
市民ランナーの祭典といえば東京マラソン! 東京マラソンといえば、抽選倍率の高さが日本一です。市民ランナー最大の祭典と位置付けても良いでしょう。 沿道にはたくさんの人が集まり、たくさんの応援を受けながら走れる大会は東京マラソンが最大だと思っ... -
東京マラソン2024の大会要項が発表となりました。
市民ランナーの祭典!東京マラソン2024の大会要項が発表となりました! https://www.marathon.tokyo/participants/guideline/ 参加費用が安くなりました! 昨年までは抗原検査キットが配布されたり、コロナ対策ということで参加費が高騰していました。1650...
1